腫瘍 犬のインスリノーマ(膵臓腫瘍)を丁寧に解説 膵臓β細胞の機能的な腫瘍で、低血糖に関連した症状を起こす病気です。犬のインスリノーマでは、発作が48~62%でみられます。①低血糖に併発する高インスリン血症と、②そして膵臓での腫瘍の検出で診断されます。最終的に、病理組織学的検査を行い、確定診断を行います。 2021.05.19 腫瘍
胃腸の病気 犬の膵外分泌不全を丁寧に解説 膵外分泌不全とは、膵臓からの消化酵素の分泌が低下し、消化不良になる病気で、食欲が増進するにも関わらず体重が減少するのが特徴的な症状です。また、「未消化の脂肪により白みを帯び、表面に光沢があり、匂いの強い便」というのが典型的な膵外分泌不全の便です。 2021.05.05 胃腸の病気
腫瘍 犬のグルカゴノーマを丁寧に解説 膵臓α細胞の機能的な腫瘍で、高血糖などのグルカゴン過剰分泌に関連した症状がみられる病気です。高血糖や尿糖の排泄がみられ、水をたくさん飲んでたくさんおしっこをする(多飲多尿)などの糖尿病の症状がみられます。さらに、筋力の低下や体重減少などがみられます。 2021.05.03 腫瘍
内分泌器官の病気 犬の糖尿病を丁寧に解説 犬の糖尿病は、中齢〜高齢の犬に比較的多く発生します。インスリンの欠乏による高血糖が原因で、尿中に糖が漏れ出すことで尿量が増え、水分を補うために水をたくさん飲むようになります。症状が進行すると、ケトン体という物質が血液中に蓄積する「糖尿病性ケトアシドーシス」という状態となり、著しい脱水と吐き気や嘔吐、そして頻呼吸と呼ばれる浅く速い呼吸がみられるようになります。 2021.05.01 内分泌器官の病気