眼の病気

眼の病気

犬の白内障を丁寧に解説

白内障とは、様々な原因で水晶体が濁る病気です。私たちが目で見ているものは、角膜、水晶体を通った光が網膜面で結像したもので、水晶体が濁っていると霞んで見えるようになります。犬の白内障は、病的に水晶体の嚢、皮質、核の混濁により透明性が低下した状態です。
眼の病気

犬の緑内障を丁寧に解説

視神経という器官に障害が起こり視野が狭くなる病気で、治療が遅れると失明に至ることもあります。犬の緑内障では、視神経症または網膜神経節細胞およびその軸索の障害を引き起こす様々な要因によって引き起こされる疾患群とされています。
眼の病気

犬の第三眼瞼腺脱出(チェリーアイ)を丁寧に解説

犬の第三眼瞼腺脱出(チェリーアイ)を画像付で解説しています。この病気はほとんどが1歳未満で発症し、はじめは片側の脱出として出現しますが、時間差で両眼とも脱出することが多いです。そして、約4割の症例で両眼に発症するとされています。
眼の病気

犬の進行性網膜萎縮(PRA)を丁寧に解説

進行性網膜萎(PRA)とは、遺伝性、進行性、両眼性の網膜変性症で、狭義の進行性網膜萎縮(PRA)と網膜色素上皮变性症 (RPED)に分類されます。視覚は、物体の位置関係のような外界の空間的な情報などが得られるため、この視覚の喪失は、日常生活の質を大きく下げてしまいます。
眼の病気

犬の色素性角膜炎を丁寧に解説

角膜に色素が沈着する病気で、初期には内眼角側から色素沈着が生じ、重度になると角膜全体に色素沈着が広がります。短頭種に好発しますが、特にパグに好発することが知られています。この病気は、性別により発症に差があり、避妊した雌での発症が少ないです。
眼の病気

犬の第三眼瞼外反を丁寧に解説

この記事では、犬の第三眼瞼外反(だいさんがんけんがいはん)について原因、症状、診断そして治療を、現役獣医師が解説しています。対象読者動物病院で第三眼瞼外反と診断されたor疑われている犬の飼い主第三眼瞼の遊離縁が外反により浮き上がり、湾曲した...
眼の病気

犬の小眼球症を丁寧に解説

先天的に眼球の小さい状態です。これには、眼球が小さいとともに、角膜、水晶体、ぶどう膜、硝子体、網膜など他の部位でも先天異常がみられる場合(多発性眼奇形)と眼球が小さいだけで、他の部位での先天的異常がみられない場合があります。犬の小眼球症では、多発性眼奇形の方が多いです。
眼の病気

犬の眼球突出

人では以前と比べて目が飛び出していたり、横から見たときに左右の目の高さが違うことを指摘され気がつくことのある眼球突出。 犬でも人と同様に眼球が眼窩から突出した状態をあらわす、眼球突出について解説します。 犬の眼球突出とは 眼球は眼窩と...
眼の病気

犬の眼球瘻

眼球癆(がんきゅうろう)という言葉は聞き馴染みがないと思われますが、重篤な眼疾患、炎症、損傷により萎縮し、眼が機能を失った状態を指します。眼が見えなくなることを失明といいますが、眼球が死ぬことを眼球癆といいます。 眼球の房水産生がなくなり...
眼の病気

犬のホルネル症候群

ホルネル(ホルナー)症候群は、1869年にスイスの眼科医ヨハン・フリードリヒ・ホルネルによって記載されており、交感神経遠心路の障害によって生じる、中等度縮瞳、眼瞼下垂(眼裂狭小)、眼球陥凹(眼球後退)を三大徴候(Horner’s triad...
眼の病気

犬の結膜炎

人の結膜炎で急性結膜炎に分類されるものとして、アデノウイルスが原因で短期間に集団的に発生する“はやり目”というものが、日常的に見られるものとして有名です。 犬でも日常的に遭遇することの多い、結膜炎について解説します。 犬の結膜炎とは ...
眼の病気

犬の眼瞼炎

眼瞼炎とは"まぶた"の炎症であり、まぶたが刺激されることにより、人の場合には赤くなり腫れて、灼熱感および痒みが生じることがあります。 物体や刺激から眼を守る眼瞼の病気である、犬の眼瞼炎について解説します。 犬の眼瞼炎とは 眼瞼(がんけ...