眼の病気– category –
-
犬の結膜炎
人の結膜炎で急性結膜炎に分類されるものとして、アデノウイルスが原因で短期間に集団的に発生する“はやり目”というものが、日常的に見られるものとして有名です。 犬で... -
犬の眼瞼炎
眼瞼炎とは"まぶた"の炎症であり、まぶたが刺激されることにより、人の場合には赤くなり腫れて、灼熱感および痒みが生じることがあります。 物体や刺激から眼を守る眼瞼... -
犬の乾性角結膜炎(KCS)
乾性角結膜炎は、人のいわゆる"ドライアイ"に相当する病気であり、涙の量や性質が低下することで、角膜や結膜の環境が悪くなる病気です。そして、名称から目が乾く病気... -
犬の流涙症
涙は眼の涙腺から分泌される体液で、眼球の保護が主要な役割です。涙は、眼の表面を通過したあと涙点に入り、涙小管・涙嚢・鼻を経て、喉から再吸収されます。 代表的な... -
犬の角膜潰瘍
角膜潰瘍は、進行すると角膜穿孔といって角膜に穴が開いてしまうことがあり、最悪の場合には失明に至ります。 短頭種での発生が多いとされる、犬の角膜潰瘍について解説... -
犬の網膜剥離
人では、ボクシングをはじめとする格闘技で、網膜剥離のために引退した選手は少なくありません。初期の症状として有名なのが、明るいところや白い壁などを見たときに目... -
犬のぶどう膜炎を丁寧に解説
この記事では、犬のぶどう膜炎(ぶどうまくえん)について原因、症状、診断そして治療を、現役獣医師が解説しています。 対象読者 動物病院でぶどう膜炎と診断されたor...
12