-
犬の狂犬病予防注射について丁寧に解説
狂犬病予防注射は、犬の飼い主の義務となっています。狂犬病は1956年の発生を最後に、我が国での発生はみられていませんが、それでは何故毎年の予防が義務となっている... -
犬の特発性多発性関節炎を丁寧に解説
関節は骨と骨をつなぐ部分のことで、その関節に炎症が起こることを関節炎と呼びます。ヒトでは、日ごろ最もよく使い、負担がかかっている手指にもっとも多くみられると... -
犬や猫への新型コロナウイルス感染に関して(2021年4月)
2019年12月に中国湖北省の省都である武漢で、原因不明の肺炎として診断された病気が、後に新型コロナウイルスによる物であることが判明しました。 2020年2月に世界保健... -
犬の痒み止め注射【サイトポイント】を丁寧に解説
犬アトピー性皮膚炎などの皮膚の痒みは、現在のところ完全に治す事が難しく、生涯に渡る治療が必要とされます。2021年現在の主な治療として、プレドニゾロン(いわゆる... -
犬の痒み止め【アポキル】を丁寧に解説
犬の皮膚の痒みは、動物病院への来院理由の主要なものです。虫刺されなどの一過性の痒みのこともありますが、アトピー性皮膚炎などの持続する痒みである場合がほとんど... -
犬への新型コロナウイルス感染に関して(2020年4月)
2019年12月に中国湖北省の省都である武漢で、原因不明の肺炎として診断された病気が、後に新型コロナウイルスによる物であることが判明しました。 2020年2月に世界保健... -
犬の関節リウマチ
関節リウマチとは、関節が炎症を起こし、軟骨や骨が破壊されて関節の機能が損なわれ、放っておくと関節が変形してしまう病気です。人では、腫れや激しい痛みを伴い、関... -
犬の膝蓋骨脱臼
脱臼とは、関節を構成する骨同士の関節面が正しい位置関係を失っている状態を指し、その程度により完全脱臼と不完全脱臼(亜脱臼)に分類されます。 犬の脱臼の約20%を... -
犬の前十字靭帯断裂
前十字靭帯は大腿骨と脛骨に付着し、膝の関節を斜めにまたいでいる靭帯です。そして前十字靭帯損傷は、この靭帯が損傷した状態です。 犬の整形外科疾患で遭遇することの... -
犬の眼球突出
人では以前と比べて目が飛び出していたり、横から見たときに左右の目の高さが違うことを指摘され気がつくことのある眼球突出。 犬でも人と同様に眼球が眼窩から突出した...