犬の眼瞼炎

眼瞼炎とは”まぶた”の炎症であり、まぶたが刺激されることにより、人の場合には赤くなり腫れて、灼熱感および痒みが生じることがあります。

物体や刺激から眼を守る眼瞼の病気である、犬の眼瞼炎について解説します。

スポンサーリンク

犬の眼瞼炎とは

眼瞼(がんけん)とは”まぶた”のことであり、物体や刺激等から眼球を保護し、眼の表面に涙を供給して湿潤を保ち、ワイパーのように眼球表面のゴミを除去するなどの眼球保護の役割があります。そして、眼瞼炎とは眼瞼に発生した炎症性疾患です。眼瞼は皮膚付属器の1つであるので、全身性皮膚炎の症状の一つとして発症することがあり、その場合には全身性疾患の一部として治療する必要があります。

眼瞼炎を引き起こす原因として、アレルギー、細菌、真菌、寄生虫(ニキビダニ症、疥癬など)による眼瞼部皮膚疾患、眼瞼の形態、マイボーム導管の閉塞(霰粒腫)、外傷、腫瘍(マイボーム腺腫、メラノーマ(黒色腫)など)が考えられます。

犬の眼瞼炎
眼瞼に発生した炎症性疾患
スポンサーリンク

眼瞼炎の症状

眼瞼炎の症状は原因により様々で、発症部位は限局性〜びまん性で、片側性あるいは両側性にみられ、上眼瞼と下眼瞼のいずれかまたは同時に発症します。眼瞼組織は毛細血管が発達しているため、炎症が生じると通常は眼瞼結膜の充血や浮腫が顕著にみられます。眼瞼炎により眼の痛みがある場合には、眼瞼痙攣や過剰な流涙、擦過傷による角膜損傷などがみられます。また、眼瞼炎が進行すると眼瞼領域で漿液が滲出し、擦る事によって脱毛や潰瘍が認められることがあります。

細菌性眼瞼炎では、子犬〜若齢の成犬、または免疫能の低下している犬において発症が多く、主にブドウ球菌やレンサ球菌が眼瞼に多発性の膿瘍を作ります。急速に出現し、眼瞼の腫脹が著しいのが特徴です。

マイボーム腺導管の閉塞(霰粒腫)は、通常老犬でみられます。これは、炎症性や非炎症性閉塞により分泌物の貯留する慢性的な腫脹であり、肉芽腫や黄白色の練り歯磨き様物質で眼瞼結膜表面が膨隆します。これに伴い、痛みや角膜炎を発症することがあります。

真菌および寄生虫による眼瞼炎は、全身性皮膚炎または顔面や肢端部における局所性皮膚炎を伴っていることが多く、眼瞼の掻痒感が強いのが特徴的です。

免疫介在性の眼瞼炎は、単独または全身症状(皮膚、口腔粘膜、爪の付け根、唇、耳、肉球)に伴って片眼または両眼に出現します。ミニチュアダックスフンド、トイプードル、ジャーマンシェパードで慢性表在性角膜炎などに合併し、内眼角下側に潰瘍を形成します。さらに、表皮の角化細胞に発現している接着分子の成分を標的抗原とした自己抗体の産生を特徴とする天疱瘡(落葉状天疱瘡など)や、自己抗体によって形成された免疫複合体が全身組織に沈着することにより炎症を引き起こす全身性エリテマトーデス(SLE)があります。

症状のポイント
眼瞼の腫脹、眼瞼結膜の充血や浮腫、眼瞼痙攣、過剰な流涙、擦過傷による角膜損傷など

眼瞼炎の診断

眼瞼炎は臨床症状と視診に加え、疑われる原因に応じた検査が必要となります。

細菌性眼瞼炎の診断では、眼瞼の腫脹している部位を皮膚側または結膜側から注射針の先端で切開もしくは吸引して出現したものを、スライドグラスに塗抹を作成して細胞診を行います。同時に細菌培養用の材料も採取し、抗菌薬感受性試験を行います。膿瘍が出現しない場合でも、切開部位をスライドガラスでスタンプして標本を作成し、細胞診を行い、診断に基づく治療を実施します。

マイボーム腺導管の閉塞(霰粒腫)と腺腫の鑑別は、腺腫では発育し続けるのに対し、マイボーム腺導管の閉塞(霰粒腫)では大きが一定であることで区別されます。

真菌および寄生虫による眼瞼炎の診断は、皮膚の真菌や寄生虫の検出と同時に、病変部をメス刃などにより掻爬して直接鏡検します。

免疫介在性の眼瞼炎の診断は、皮膚病変の細胞診や病理組織学的検査により行われます。

診断のポイント
眼瞼炎は臨床症状と視診に加え、疑われる原因に応じた検査が必要

眼瞼炎の治療

眼瞼炎の治療は、原因により異なります。

細菌性眼瞼炎の治療は、感受性試験の結果に基づき抗菌薬の投与を行うとともに、必要に応じてブドウ球菌の出す毒素により組織が壊死するのを抑制する目的で、グルココルチコイド(ステロイド)の眼軟膏などを用います。

マイボーム腺導管の閉塞(霰粒腫)は、通常治療を必要としませんが、もし大きくなるなら絞り出す必要があります。これには、外科的な肉芽腫の切除の他、貯留物により隆起している結膜を注射針で切開し、圧迫や掻爬して貯留物を除去する方法があります。

真菌および寄生虫による眼瞼炎の治療は、抗菌薬の治療に加えて原因に対応した治療が必要となります。

免疫介在性の眼瞼炎の治療は、長期にわたる全身性または局所性のグルココルチコイド(ステロイド)による治療に加えて、シクロスポリン、アザチオプリン、シクロフォスファミド、タクロリムスなどを併用することもあります。

粘膜面が融解して角膜が露出したり、瘢痕収縮などにより眼瞼内反症による角膜障害を示した場合には、角膜や結膜を保護するために眼瞼および結膜の形成手術を行う場合もあります。

治療のポイント
眼瞼炎の治療は、原因により異なる

予後

細菌性眼瞼炎では、治療が奏功して治癒することが多いですが、免疫介在性眼瞼炎では内服および外用薬による治療を行っていても、再発することが多いとされています。また、寄生虫性あるいは真菌性眼瞼炎は、免疫機能や皮膚バリアー機能の影響が大きいため、皮膚の状態と連動して改善または悪化することがあると考えられています。

まとめ

犬の眼瞼炎について解説しました。この病気では、原因により治療法が変わってくるので、診断が重要となってきます。

眼瞼(まぶた)の腫れがみられた場合には、動物病院を受診して獣医さんに診察してもらうのが良いでしょう。