犬の尿道閉塞を丁寧に解説

この記事では、犬の尿道閉塞について原因、症状、診断そして治療を、現役獣医師が解説しています。

対象読者
  • 動物病院で尿道閉塞と診断されたor疑われている犬の飼い主
  • 排尿痛、血尿、排尿困難などの排尿異常みられる犬の飼い主
  • 犬の尿道閉塞について知りたい獣医学生や動物看護師

最後まで読むだけで、尿道閉塞について誰にでもすぐに理解できるように作成しているので、是非一度目を通していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

尿道閉塞とは

尿道閉塞は、尿結石や基質に生じた下部尿路の閉塞と定義されています。下部尿路とは、膀胱から尿道を指します。

犬の尿道閉塞の原因として最も多いのは、雄犬の尿道結石があります。

完全な尿道閉塞を起こすと、排尿ができなくて無尿となります。この場合、腎後性の急性腎不全が起こるので、緊急処置が必要となります。

雄犬は雌犬に比べて、解剖学的に閉塞を起こしやすいです。

原因

尿道閉塞の原因は、構造的閉塞機能的閉塞があります。

構造的閉塞

以下のような原因で、尿道が狭窄ないし閉塞する場合

  • 尿道結石
  • 尿道の腫瘍
  • 尿道の組織弁/皮弁
  • 尿道炎

機能的閉塞

以下のような原因で、神経障害が生じる場合

  • 椎間板ヘルニア
  • 脊髄損傷
スポンサーリンク

尿道閉塞の症状

尿道閉塞の初期症状は、排尿痛、無尿/乏尿、血尿、包皮や外陰部を舐める行動があります。さらに症状が進行すると、元気消失や食欲不振がみられます。

お腹を触ると、大きく硬くなった膀胱を触ることができます。

尿漏れや包皮/外陰部に血様分泌物の付着がみられる場合もあります。

尿道閉塞の診断

症状から尿道閉塞を疑った場合は、まず尿道カテーテルを挿入します。

尿道カテーテルを挿入することで、構造的閉塞(尿道の狭窄や閉塞)とと機能的閉塞(神経障害)を区別することが可能です。

  • 構造的閉塞:外尿道口から入れたカテーテルが閉塞部位で入らなくなる
  • 機能的閉塞:外尿道口から入れたカテーテルがスムーズに膀胱に入る

血液検査では、高窒素血症や高カリウム血症などがみられます。

尿道閉塞の治療

完全な尿道閉塞では、腎後性の急性腎不全が起こるので、緊急処置が必要となります。

結石による閉塞の解除の方法として、逆行性尿水圧推進法というのがあります。これは、膀胱に押し戻せる結石は膀胱に押し戻してから、溶解または摘出する方法です。

可能な限り迅速な閉塞の解除を行いますが、すぐに閉塞の解除ができない場合もあります。その場合には、膀胱に直接針を刺す膀胱穿刺を行い、一時的に膀胱の内圧を減圧します。

尿道閉塞は、再発する可能性が高い病気です。何度も尿道閉塞を起こす場合には、会陰部尿道造瘻術という手術を行う場合もあります。

再発予防のために、手術後に結石の種類の分析を行い、適切な食事療法や薬の治療が必要となります。

食事療法とは

食事の量や成分を増減させることで病気の改善を目指します。病気の治療目的臓器の保護目的で行われます。

▲ストルバイト結石症やシュウ酸カルシウム結石症に対応した食事の例(出典元:ロイヤルカナン

予後

尿道閉塞は致命的な疾患です。閉塞を軽減し電解質異常を治療できれば、予後は良好です。

まとめ

犬の尿道閉塞について解説しました。排尿痛、無尿/乏尿、血尿、包皮や外陰部を舐める行動などがあった場合には、尿道閉塞が疑われますので、動物病院を受診するようにしましょう。

結石が原因の場合には飲水量を増やしたり、食事療法やお薬による治療が必要となります。