犬のコクシジウム症を丁寧に解説

この記事では、犬のコクシジウム症について原因、症状、診断そして治療を、現役獣医師が解説しています。

対象読者
  • 動物病院でコクシジウム症と診断されたor疑われている犬の飼い主
  • 長期間続く下痢で悩んでいる犬の飼い主
  • 犬のコクシジウム症について知りたい獣医学生や動物看護師

最後まで読むだけで、コクシジウム症について誰にでもすぐに理解できるように作成しているので、是非一度目を通していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

コクシジウム症とは

コクシジウム症は、イソスポーラ属の寄生虫が腸管に感染し下痢を引き起こす病気です。イソスポーラ属の寄生虫は、小腸の細胞内で増殖し、その細胞を破壊するので、腸管粘膜の損傷が引き起こされます。特に、子犬は重症化する恐れがあります。

特に、以下の場合に感染する危険性が高いです。

  • 免疫力が弱い犬
  • 離乳直後の犬
  • 若齢の犬
  • 多頭飼育の犬
  • 輸送や移動などのストレス

原因

犬の腸管コクシジウム症は、Cystoisospora canisとCystoisospora ohioensisが原因となっています。

糞便中には「オーシスト」と呼ばれる発育段階の寄生虫が排出されます。オーシストが口に入ることで、感染が成立します。

なお、オーシストは糞便で排出されて数日後に、感染力を持つようになります。

スポンサーリンク

コクシジウム症の症状

コクシジウム症は、下痢が主な症状です。急性の下痢の場合もあれば、間欠的または慢性の下痢となる場合もあります。また、嘔吐を伴う場合もあります。

子犬の場合には、血便や消化不良貧血や最悪の場合には死に至ることもあります。

コクシジウム症の診断

糞便検査で、オーシストの検出を行います。

重度の下痢の場合には、パルボウイルス腸炎にも注意が必要です。

以下の病気が、似たような症状を示します。

  • ジアルジア症などの他の原虫感染
  • ウイルスや細菌の感染
  • 寄生虫性疾患

コクシジウム症の治療

治療は、駆虫薬の投与です。また、脱水に注意して、十分な水分を摂取させるようにします。

コクシジウム症の駆虫として、以下の製剤が用いられます。

  • スルファモノメトキシン(商品名:ダイメトンSなど)
  • トリトラズリル(商品名:バイコックス)
▲コクシジウム症の駆虫薬の一例(出典元:バイエル薬品HP

糞便中に排出されたオーシストは、抵抗性が非常に強いので糞便は速やかに処理します。周辺環境を清掃して、感染源を残さないように注意します。

予後

ほとんどの場合、駆虫薬にすぐ反応します。ただし、成犬でのコクシジウム症では、他の腸管疾患や感染しやすい要因などを考える必要があります。

まとめ

犬のコクシジウム症について解説しました。特に子犬で下痢がみられた場合には、この病気に注意が必要です。

また犬のコクシジウム症は、人への感染は起きないとされていますが、免疫力が低下している人に対しては注意が必要です。